どうも、ひで(@hidetoshitwitt)です。
先ほどのエントリーでは何も分からないまま勢いのままに購入してしまった「kobo Touch」。
【関連記事】
楽天の電子書籍リーダー「kobo Touch」を予約した理由
が、時間が経ち、少々冷静にもなって来ましたのでw 色々調べ物などをしてみました^^
それではまずはこの「kobo Touch」が専用端末となっている「楽天koboイーブックストア」について簡単にまとめてみたいと思います。
|
|
|
|
※以下の内容は全てサービス開始前の未確定情報になりますのでご注意ください。
実の所、若干心配なのがこちらの方。専用端末の予約を華々しくスタートさせた割には肝心な「コンテンツ」絡みの情報が少ないんですよね。。とりあえず、kobo Touchのコンテンツの供給元である「楽天koboイーブックストア」について現状で分かっていることは以下。
開始日時については「7月19日国内サービススタート」とのこと。もうすぐなんですね。
・海外240万タイトル 日本語3万冊(うち無料分1万冊、有料分2万冊)
・コミックもある程度ライナップ
・将来150万冊を目指す
とりあえずサービススタート時は日本語の書籍が3万冊。無料の1万冊についてはいわゆる「青空文庫」的なものだと思いますので、実質「2万冊」からのスタート、ということになると思います。
これについては少々寂しいかな、とも思えますが現状はこんなものなのでしょう。将来的に「150万冊を目指す」とのことなので各出版社さんとの交渉、応援しつつ期待して待ちましょう。
・購入金額の1%分の楽天スーパーポイントが付く。購入時に楽天スーパーポイントが使える。
・消費税がかからない(将来的には見直しとなる可能性?)
楽天IDを使用することで、楽天市場でのお買い物同様に「楽天スーパーポイント」がもらえたり、支払いに使えたりするようです。これについては「amazon」に対しての優位性を持つことになるかもしれませんね。
比較的に価格帯が低い「書籍」の購入にポイントが使える、というのは悪くないですよね。僕自身、楽天ブックスで本を購入する際はかなりの頻度でポイントを利用します。ポイントの消費先としてこの「koboイーブックストア」というのは優れている、と言えるかもしれません。
「楽天koboイーブックストア」で購入したコンテンツは専用端末の「kobo Touch」だけでなく、WindowsPCやMac、iOS端末やAndroid端末でも閲覧出来る様になるらしいです。また、読書の記録にクラウドを利用することで、どの端末からでもいつでも「続きから」読むことが出来る、とのこと。
この「マルチプラットフォーム」についてはそれほどプッシュされていない様ですが、なかなか期待出来るのでは、と思っています。
ただ、先にお話したように、サービス詳細については良く分からないことも多いんですよね。。この点、早くはっきりさせて欲しいのですが。(まあ、もう予約しちゃいましたが。。)
・結局どの様なコンテンツ(書籍)が用意されるのか?
・販売価格は?
・決済方法は?
・楽天ブックスやRabooとの連携は?
「kobo Touch」がどれほど優れた端末であったとしても、それだけじゃ全然ダメなんですよね。結局、こういったガジェットってコンテンツあってこそ、のものなわけです。
まだまだ少ないライナップ。販売価格についてはどうも出版社側の方に主導権があるような噂も。正直、不安は少なくはありません。
まあでも、今の日本の電子書籍事情を大きく変えるべく、楽天さんには頑張って欲しいと思っていますし、実際楽しみにしています^^ 頑張れ!「楽天kobaイーブックストア」!
![]() 【送料無料】kobo Touch (ブラック) |
期待の「楽天kobo」、サービス開始までもうまもなくですね。楽しみです^^ おかげさまでここ最近の当ブログの訪問者さん。およそ半分の方がこの「kobo Touch」や「楽天koboイーブックストア…
photo credit: Ronan_C via photo pin cc どうも、ひで(@hidetoshitwitt)です。「kobo Touch」、思っていた以上に盛り上がってき…
どうも、ひで(@hidetoshitwitt)です。衝動買いしちゃいました。。 Twitterのタイムラインに流れていたリンクを何気に辿っていたら、気がつくと購入ボタンをポチっと。。 &…
Powered by Facebook Comments