ネットでの情報収集には欠かすことのできない定番ウェブサービス「Instapaper」。いわゆる「あとで読む」系のサービスですね。MacやPCだけでなくiOSアプリ版の登場以降はその活用の幅はさらに大きく広がりました。
海外のサービスということもあり最初はとっつきにくい様な気がしないでもありませんが、使い勝手は非常にシンプルですし、そして何よりも便利です!
もちろん、アカウントの取得も非常に簡単。まずは実際にサービスに触れ、その便利さに感動してみてください^^
それではまずは「Instapaper」のホームページよりスタート。画面右上の「Create Account」をクリック。
登録画面に切り替わりますので「メールアドレス」と「パスワード」を入力して「Create account」のボタンをクリック。
「ユーザーページ」に移動します。これでアカウントの取得は終了です。超簡単ですね^^
続いて普段使いのブラウザにて「ブックマークレット」の登録をしておきましょう。
こちらも設定は簡単です。先ほどのユーザーページの中央辺りにある黒枠の「Read Later」のボタンを下の画像の様にブラウザの「ブックマークバー」にドラッグ&ドロップします。
一度、実際にInstapapaerのブックマークレットが機能しているか確認してみましょう。ブラウザで後で読みたいページ(Instapaperに保存しておきたいページ)を開き、先ほど追加した「Read Later」のボタンをクリックします。
保存できましたね。
Instapaperの使い方の詳細や活用方法などはまた別途解説したいと思います。お疲れ様でした~。
Powered by Facebook Comments