どうも、ひで(@hidetoshitwitt)です^^
「iPhone5」に備えて、ということなんでしょうかね。先日始めたiPhoneアプリの整理整頓。とりあえず一段落しましたので一度ホーム画面を晒してみますね。
【関連記事】
・iPhone&iPadで容量を確認しながらアプリを削除する方法
・iPhoneアプリのフォルダ分けを全て解除(リセット)する方法
結局、アプリの数はそんなには減らせませんでした。涙をのんで削除したつもりだったのですが。。
「ホーム画面」と「2ページ目」。使用頻度の高いアプリと作業系、画像処理系のアプリが主ですね。
「3ページ目」と「4ページ目」。音楽、動画関連を3ページ目に置いています。3段目のフォルダ群と2ページ目の「書籍アプリ」を入れ替えても良かったかもです。
一番下の「ドック」に使用頻度の高いアプリを置くのは定番だと思います。(赤枠) その他に個人的に使用頻度の高いアプリを「画面の右側」に置くようにしています。(緑枠)
この辺りは握り方や手のサイズによって変わってくるかもしれませんね。例えば、握り込むタイプの持ち方の方は左側に使用頻度の高いアプリを置く方が良かったりするかもしれません。iPhone5に変えたら、またこの辺りも変わってくるかもしれませんし。
フォルダ内のアプリの配置も上記の考え方に基づいています。
「壁紙」はこちらのアプリから選ぶことが多いです。これ大丈夫?って思う壁紙もあったりもしますが、クオリティーやボリューム的には大満足です。
HDの壁紙 Retina Wallpapers HD – 640×960 Wallpaper and Background 2.6(無料)
カテゴリ: エンターテインメント, 写真/ビデオ
販売元: girlsapp4.us – Zhao Yong(サイズ: 11.8 MB)
ホーム画面に「カレンダー」を表示させるのにはこちらのアプリを使用しています。「壁紙」の画像に直接カレンダーを書き込む形です。
Quick Calendar 1.2.1(無料)
カテゴリ: ユーティリティ, ライフスタイル
販売元: kanotomo – 智彰 Nakano(サイズ: 0.2 MB)
とりあえずこんな感じですね^^ それぞれのアプリの紹介は後ほどまとめてみたいと思います。
ではノシ
iOS6以降、YouTubeアプリがApple製から本家Google製へと切り替わる旨アナウンスされていましたが本日その「本家版」が公開されたようです。 YouTube自体はどんどんアップデートを…
どうも、ひで(@hidetoshitwitt)です。 容量圧縮のため「大掃除」した我がiPadのアプリたち。前回の「1ページ目アプリ」に引続き今回は「2ページ目」に鎮座する厳選アプリをご…
Powered by Facebook Comments