どうも、ひで(@hidetoshitwitt)です^^
iPhone5の到着が非常に待ち遠しい毎日が続きますが、若干手持ち無沙汰だったりもします。せっかくなのでこの機会を利用して久しぶりにアプリの整理等をしてみようかな、と。
以前、iPadのアプリを整理したらえらく快適になったので、iPhoneの方もいずれ、、、とは思っていたんですけどね。
【関連記事】
大掃除後も生き残った厳選iPad用アプリまとめ(1ページ目
ということで、今回はiPhoneやiPad用のアプリを”容量を確認しながら”削除する方法を簡単にまとめてみたいと思います。残り容量にビクビクしながら毎日iPhoneを使っている方はぜひチェックしてみて下さい^^
まずは「設定」→「一般」の順に進んで行きましょう。
続いて「使用状況」を選択します。するとしばらく読み込みを行ったあと、こんな感じにアプリの一覧が容量とともに表示されます。
容量を確認しながら削除したアプリを選択して行きましょう。「Appを削除」のボタンを押せば削除完了です。ミュージックアプリの様に削除が出来ないアプリにはこのボタンは表示されません。
さて、それではこれからアプリの整理をしていきたいと思います。ではノシ
(追記)アプリの整理、完了しました。
iPhoneアプリを整理したので「ホーム画面」を晒してみます。
先月末に「ソフトバンクオンラインショップ」にてかなりのんびりとiPhone5を予約してみた訳ですが、いざ申し込んでみるとその到着が今か今かと待ち遠しいわけです。 時間があればついついメーラーを立ち…
以前、「PCからFacebookのプロフィール写真の画像を変更する方法」をエントリーしましたが、今回はiPhoneやiPadから変更する方法を簡単にまとめて見たいと思います。 プロフィール写真の変…
iPhoneの期待の新機能「Passbook」。これ、かなり便利なサービスになりそうな予感が満々なんですがどうやら僕のまわりではこの「Passbook」の使い方が良く分からない、、、って方が多い様です…
先日購入したApple期待の新型イヤホン『EarPods』が今日届きましたので早速レビューしてみたいと思います。すでに「低音が凄い!」なんてレビューを幾つか拝見していますが実際のところはどうなんでし…
Powered by Facebook Comments