こんばんは、ひで(@hidetoshitwitt)です^^ 「kobo Touch」盛り上がってますね~。おかげ様で当ブログにも本当に多くの方にご訪問頂いております。ありがとうございます!
さて、それでは今回は「kobo Touch」の使い方についてご質問をいだきましたのでお答えさせて頂きますね。テーマは「kobo Touchの電源を切る方法について」。
「kobo Touch」では上部の「電源ボタン」をスライドさせることで
「電源オン」⇔「電源オフ」⇔「スリープモード」
を行き来します。
操作方法としては
「電源オン」から
・「電源オフ」へはこの電源ボタンのスライドの「長押し」。
・「スリープモード」へはスライドの「チョイ押し」。
「電源オフ」、「スリープモード」から
・「電源オン」にするのもスライドの「チョイ押し」。
要は「電源オフは長押し」で、それ以外は「チョイ押し」ということですね。
「電源オン」の状態
「電源オフ」の状態
「スリープモード」の状態
注意点としては、「kobo Touch」のディスプレイは「電子ペーパー」ですので「電源オフ」や「スリープモード」になっても画面は消えない、ということ。
あと、運用に際してですが、(バッテリー持ちの検証はこれからではありますが)基本的には普段は「電源オフ」ではなく「オン」と「スリープ」のどちらか、ということで良いんじゃないかな、とは思います。「オフ」にするのは長期間使用しない時などですね。
それでは今回は以上です! また、少しずつこの「kobo Touch」の使い方などをまとめていければと思います。
|
|
|
|
期待の「楽天kobo」、サービス開始までもうまもなくですね。楽しみです^^ おかげさまでここ最近の当ブログの訪問者さん。およそ半分の方がこの「kobo Touch」や「楽天koboイーブックストア…
どうも、ひで(@hidetoshitwitt)です^^ついに始まりましたね、「楽天koboイーブックストア」! 「koboTouch」も届きテンションも上がりまくっています。 が、意外と…
photo credit: Ronan_C via photo pin cc どうも、ひで(@hidetoshitwitt)です。届きましたよ~♪ それでは早速「開封の儀」と行ってみたい…
Powered by Facebook Comments